//
日本電気協会がこの日を「電気記念日」に制定する。 / ドイツで「ヴェルトビューネ」誌のオシエツキーらの反逆罪に対する裁判が始まる。 / 近江の六角定頼らが法華宗徒とともに山科本願寺を攻撃し、一宇も残さず焼く。証如は大坂に逃れる(天文法華一揆)。 / 尾張藩が、百姓婦女子の他所奉公を統制する。 / 松平元康(徳川家康)が大高城に兵糧を入れる。 / 「康保」に改元する。 / 橋本首相が閣僚懇談会で政務次官の機能強化を指示する。 / 鎌倉に大雨洪水が襲う。 / 閣議が、火災保険の1割支払いを決定する。 / 東京地検特捜部が、大蔵省から日本道路公団に天下りした井坂武彦経理担当理事を収賄の容疑で、野村証券の元副社長らを贈賄の容疑でそれぞれ逮捕する。 / >
//
// //
//