4135
1566/6/17
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
逮捕されているオウム真理教の幹部が、自動小銃の密造が麻原彰晃代表の指示であったことを供述する。また、坂本弁護士拉致も麻原代表が指示していたことも幹部が供述する。井上嘉浩が岐阜大学に侵入して研究データを盗もうとしていたことが判明する。 / 小野お通、没。信長、秀吉、家康に大切にされた謎の女。 / 崇徳上皇方が本営を前斎院御所から白河北殿に移し、東三条殿の後白河天皇方と賀茂川をはさんで相対峙する。後白河天皇自身は東三条の南隣の高松殿に居する。 / 東大寺が、奈良県の文化観光税の停止を求めて提訴する。 / 東京地裁が、岡崎一明に対して求刑通り死刑の判決を下す。自首の成立は認めるが、その動機は真摯な反省ではなく自己保身だったとして法律上の軽減は適用せず。 / 小渕恵三外相が、金大中政権の外交・通産を担当する朴定洙交通通産相に電話し、近く日韓外相会談を行うことで合意する。 / 富野市長引退後初の逗子市長選挙が行われ、米軍住宅建設反対派の沢光代が当選、全国で2人目の女性市長となる。 / 午前8時53分、相模湾を震源とするマグニチュード5.6の地震があり、横浜や館山などで震度4を記録し25棟の住宅に被害が出る。 / 東京の湯島聖堂が鉄筋コンクリートとなって復興する。 / 洋画家・藤田嗣治誕生。 / >
//
// //
//