//
イエズス会の東インド巡査使バリニャーニ(イタリア人)が島原半島の南端口ノ津に到着する。 / 木谷実、没。66歳(誕生:明治42(1909)/01/25)。囲碁棋士で九段。 / 幡隨院長兵衛が風呂場で殺害される。36歳(誕生:元和8(1622))。町奴頭領。対立していた旗本水野十郎左衛門成之に招かれ、水野宅で入浴していた。 / 北海道伊達市の住民が、伊達火力発電所建設中止を求めて提訴する。 / 織田信長が京に入り、本能寺に宿をとる。徳川家康は堺に入る。 / 音楽プロデューサで作曲家の小室哲哉が、印税収入などの個人収入を関係会社の所得としていたとして修正申告をしていたことが判明する。追徴課税額は約5500万円。 / 九州共同火力発電が設立される。 / 全日本産業別組合会議が解散する。 / 秋田県鹿角市の秋田八幡平スキー場で、2人乗りリフトが150人のスキー客を乗せたまま約270メートル逆走し、停止する。この事故で、3人がリフトから飛び降りるなどして負傷する。電源が突然切れた後ブレーキがきかず逆走したのが原因。 / 静岡県大井川で、栃木県議の一族9人が会社倒産を苦に心中する。 / >
//
// //
//