42191
1992/7/15
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
台風24号から変化した温帯低気圧が日本海を通過したことによりフェーン現象発生、新潟県糸魚川市で10月としては初の猛暑日となる35.1度を記録するなど、927ある気象観測地点のうち140地点で30度以上の真夏日を記録、51地点で10月の最高気温を更新[159]。 / 無料の衛星放送「Dlife(BS258)」が開局[51]、衛星デジタル放送(BS)は、NHK(HD2)と無料放送(HD9)・有料放送(HD17・SD1)・ラジオ(1)・データ(1)・セーフティネット(SD7)の38チャンネルとなる。 / 2月27日に南米チリで発生した地震による津波警報が気象庁より発表された(後述)[7]。 / 永谷園が「すし太郎」を発売。 / 中国共産党の毛沢東が井崗山にソビエト政権を樹立 / 国鉄旅客運賃値上げ(3.5倍) / アレクサンダー・フレミングがペニシリンを発明 / 日本プロ野球選手会が労働組合として発足。 / 宝塚歌劇団・星組トップ娘役の白城あやかが『エリザベート』の東京宝塚劇場公演を最後に退団。 / 総額2兆円の定額給付金の財源裏付けとなる平成20年度第二次補正予算執行関連法案、参議院本会議にて否決の後、衆議院本会議において自由民主党と公明党の3分の2の賛成により再議決され成立。採決において与党側のうち小泉純一郎が欠席届を提出の上、欠席。小野次郎が直前の退席で採決を棄権。[45] / >wiki
//
// //
//