//
オーストラリアからコアラ6頭が贈られて日本に初めて上陸。 / 山形県酒田市十里塚海岸沖約1kmにて、漁業者の通報により無灯火の不審船を発見。酒田海上保安部が追跡するも停船命令に応じず、逃走。これが海上保安庁として初めて公に確認した不審船事案となる。 / 松下電器産業が社名を「パナソニック株式会社」に変更、国内での商標も「Panasonic」に統一。これに合わせて「松下」「ナショナル」を冠するグループ会社の社名も「パナソニック電工株式会社」など「パナソニック」を冠する社名に変更、「松下グループ」も「パナソニックグループ」となった[10]。 / NTT東日本、NTT西日本、電話番号案内サービスからそのまま相手先の電話番号につなぐ「DIAL104」サービスを開始。 / 英会話学校大手のNOVAが、受講契約の際に事実と異なる説明をしていたとして経済産業省はNOVAの一部業務について6か月間の業務停止命令の処分を下した。 / 厚生労働省研究班による女性5万5000人を対象とした調査により、乳癌の危険性が高い女性は、身長160cm以上、初潮年齢が14歳未満、出産経験がないなどの傾向があることが判明。 / 『幽☆遊☆白書』、『南国少年パプワくん』、『少年アシベ2』、『フランダースの犬 ぼくのパトラッシュ』放映開始 / 「洋服の青山」を展開する青山商事が設立される(創業者は青山五郎)。 / 2012年度予算が日本国憲法第60条・衆議院の優越の規定に基づいて成立(一般会計総額約90兆円)[67]。 / 日本郵船所有の豪華客船「飛鳥」の後継船「飛鳥II」の命名式が、横浜港で行われる。 / >wiki
//
// //
//