//
オーストラリア北東部クイーンズランド州に熱帯低気圧が上陸し、1時間に100mmを超える猛烈な雨が降り、洪水や地滑りが発生。翌年1月17日までの間に少なくとも28人が死亡し、家屋1万1900棟や事務所など約2500軒が完全に冠水、1万4700棟と2500軒が部分的に冠水した。市内のビジネス街にある給電施設37ヵ所への送電が停止し、家屋11万8000戸で停電が発生。大多数の地区で携帯電話が利用不可となる。経済被害は1兆円程度とされる。 / 北米でNintendo Entertainment System(日本のファミリーコンピュータに相当)が発売される。 / 小野田寛郎陸軍少尉、フィリピンルバング島から帰還。 / 三重県伊勢市の市長が、同市内の山中で遺体で発見される。首を吊っていたため自殺の疑い。 / 瑞穂村開拓団集団自決。 / 三重県四日市市で国産振興四日市大博覧会が開幕。 / みずほコーポレート銀行、サブプライムローン問題で損失が拡大した米メリルリンチに対し、優先株式12億ドル(約1300億円)分の購入による金融支援を行うことを発表。バブル崩壊以降日本の金融機関が米金融機関に出資するのは初[15]。 / 本田技研工業が「シビックカントリー」を発売(のちの「シビックシャトル」→「オルティア」の源流)。 / ゲームボーイソフト『星のカービィ』発売。 / 任期満了に伴う長崎県知事選挙が実施され、自民党・公明党推薦の新人候補:中村法道が対立候補を抑えて当選を果たした[6]。 / >wiki
//
// //
//