//
貯蓄・報国債券を煙草屋で売出す。 / 会津若松城下で大火があり、1000軒余りが焼失する。 / KADOKAWAが埼玉県所沢市に建設中のところざわサクラタウンやCOOL JAPAN FOREST構想の詳細が椿山荘にて発表される。 / 日本の国連分担金が、アメリカに次いで2位になったことが報道される。 / 幕府が諸大名の参勤属従の数を制限する。 / インドのネルー首相が来日する。 / 皇太子裕仁と久迩宮良子の婚約が成立する。 / 天台宗の僧で家康の政治顧問だった南光坊天海が大僧正となる。 / 宇高連絡船紫雲丸が貨物船と衝突・沈没し、修学旅行の生徒など168人が死亡する。 / 勅令によって、高等女学校令が公布される。 / >
//
// //
//