43383
1999/4/20
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
住友銀行が平和相互銀行を救済合併(平和相互銀行事件も参照)。 / 神戸高速鉄道東西線、南北線が開業。阪急電鉄・阪神電気鉄道・山陽電気鉄道が東西線への乗り入れを通じて相互直通運転開始。神戸電鉄が南北線に乗り入れ開始。 / 豊後水道で海上自衛隊のUS-1が墜落。11名が死亡。 / 日付に使われる数字が全て偶数の日。888年8月28日以来、約1100年ぶりである。 / 国際連合総会第1回開催(12月14日) / マッカーサーが、朝鮮戦争の対応でトルーマン大統領と対立したためGHQ最高司令官を解任される。 / アメリカ合衆国農務省、カリフォルニア州の食肉処理会社で、BSE感染の恐れのある「へたり牛」が食肉処理されたりした疑いが浮上したとして、冷凍牛肉1億4千3百万ポンド(約6万トン)の自主回収を開始[59]。 / トヨタ自動車が「プロボックス」/「サクシード」を発売(8月には「WiLLサイファ」も発売)。 / 最高裁判所第三小法廷、2000年に宮城県仙台市で発生した、『筋弛緩剤点滴事件』で一審・二審で無期懲役の判決を受けた被告人の上告を棄却。2月28日、弁護団が最高裁に対し異議申し立てたが、3月10日付で棄却。無期懲役が確定する[93]。 / 鳥取県人権侵害救済条例が可決、成立。都道府県レベルでの独自の人権救済条例の制定は全国初。 / >wiki
//
// //
//