//
坂口謹一郎、没。97歳(誕生:明治30(1897)/11/17)。発酵菌の権威で文化勲章受賞者。 / 北九州市の中学入学式で、越境入学者が排除される。 / 上田敏が京都から上京中に尿毒症のため没。43歳(誕生:明治7(1874)/10/30)。詩人。 / (現地時間)2007年1月、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ郊外のアンザ・ボレゴ砂漠州立公園で遺体で発見され、2011年になりDNA鑑定により身元が判明した島根県出身の女性について、2011年にハワイ州ホノルルで別の窃盗容疑で逮捕された後、同年9月サンディエゴからの逮捕状により殺人容疑で再逮捕されたものの殺人容疑を否認したまま同地に移送された女性の元夫が、司法取引に応じ女性の殺害を自供。 / 蘭医の桂川甫周(ほしゅう)が、将軍家斉に顕微鏡の使用法を講ずる。 / 北越鉄道の塚の山トンネルで、崩壊土砂に列車が乗り上げる。人的被害なし。 / 足利尊氏が京で北畠顕家と激戦を繰り返す。 / 東京商工銀行が支払い停止となる。この後各地で取り付け騒ぎなどが続出する。 / 「金大中氏救出日本連絡会議」が結成される。 / 社会・自民両党の話し合いで、衆議院が解散する(話し合い解散)。 / >
//
// //
//