22266
1980/7/11
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
NHK大河ドラマ「八代将軍吉宗」(原作・脚本ジェームス三木、主演西田敏行)の放送が始まる。 / 光厳院が延暦寺僧徒の強訴によって天竜寺の供養に欠席する。 / 浅草の宝泉寺で60年前に埋葬したミイラが発見される。 / 社会党の石橋委員長が、自衛隊について「違憲・合法」の見解を表明する。 / 東京地検が、国松孝次前警察庁長官銃撃事件で「自分が撃った」と供述していた元オウム真理教信徒の小杉敏行元警視庁巡査長(32)について、「供述は信用できない」として捜査打ち切りを決める。 / 神戸市の連続児童殺傷事件で逮捕された少年の検事調書の内容が流出した事件で、警視庁保安部が革マル派の活動家が少年の精神鑑定医の勤務先病院から内容を盗み出したとして、6人を全国に指名手配する。 / 戦時の強制輸送、運賃制限の船舶管理令が公布される。 / 静岡県小笠町の東原田遺跡の弥生時代後期の地層から、竪穴式住居とは異なる50以上の盛土式の住居跡が見つかる。 / 1990年11月16日に京都市の料理店「萬重」の本店から盗まれた平山郁夫の「砂漠を行く」などが発見され押収される。 / IOCのベルディエ広報担当が、買収疑惑が発覚した2002年ソルトレークについて、「IOCはソルトレークシティでの五輪開催を撤回しないことを確認した」と発表する。 / >
//
// //
//