kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
4598
1587/4/10
白河義広(15)が会津に入り、芦名義広となる。
person:
genre:
note:
category:
rank:
1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
4
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
白河義広(15)が会津に入り、芦名義広となる。
>白河義広(15)が会津に入り、芦名義広となる。
源頼朝が上洛のため鎌倉を発つ。
/
大阪市が、市内の82の木造橋の不燃化工事に着手する。
/
幕府が再び駿府奉行を設置する。
/
台湾に、初めて公立中学校が設置される。
/
新庄道雄、没。60歳(誕生:安永5(1776)/02/01)。「駿河国新風土記」を著した国学者。
/
大相撲九州場所千秋楽、大関若乃花と横綱貴乃花がどちらも敗れて3敗となり、史上初の兄弟対決優勝決定戦となる。兄の若乃花が下手投げで勝ち、16場所ぶりの優勝を飾る。
/
園城寺大衆が、延暦寺を襲撃する。
/
千葉県大栄町で30歳の最年少町長が再選される。
/
宇佐八幡宮が焼ける。
/
銅銭の和同開珎の使用を開始する。
/
>
//
// //
//