//
坂上田村麻呂が征夷大将軍に任命される。 / 織田信長が撰銭令を定める。 / 近江朝廷軍は、瀬田で大海人皇子軍に大敗する。 / 幕府が、松前氏の居城附近を除く蝦夷地全体を直轄領とする。 / 火付盗賊改方長官(おかしら)に就任した400石どり旗本長谷川平蔵が目白台の屋敷から清水門外の役宅に移る。 / 明智光秀が宇津頼重の居城宇津城を攻略する。 / 長野冬季五輪のスキー男子滑降コース問題で、世界自然保護基金(WWF)日本委員会が、国際スキー連盟にスタート地点引き上げ反対の文書を提出する。 / 幕府が、諸大名に異国船打ち払い令を出す(無二念打払令)。 / 東武伊勢崎線と地下鉄日比谷線でラッシュ時に若い女性ばかりを狙った「連続ほお切り魔」を捜査していた警視庁捜査一課が、爽鬱病で精神病院に通院中の男(26)を逮捕する。 / 辰沼広吉が結腸がんのため東京の病院で没。79歳。元慶大体育研究所教授で日本山岳会名誉会員。 / >
//
// //
//