//
林丘寺を開山する臨済宗の尼僧となる照山元瑶が、後水尾天皇の第8皇女として誕生。 / 羽柴秀長が病没。51歳(誕生:天文10(1541))。 / 武蔵野鉄道の池袋−飯能間が開通する。後に西武鉄道となる。 / 高橋お伝が、古着商人の後藤吉蔵をカミソリで殺し所持金を奪って逃走する。 / 浅井琴、没。88歳(誕生:文化1(1804))。仙台の女流歌人。 / 大阪天王寺に通天閣が完成し、新世界ルナパークが開業する。 / 全国抑留者補償協議会が、鶴岡市の本部で、シベリア抑留中にチタ州で死亡した1211人分の名簿を公開する。 / 長野市の県道交差点で、青信号で道路を渡ろうとしていた竹内啓祐君(6)が左折してきたダンプカーにひかれて死亡する。ダンプを運転していた小林民男運転手は逮捕されるが、後に嫌疑不十分として不起訴となる。 / 自民党の総裁に橋本龍太郎首相の再選の方向が固まる。 / 政府軍の若松城総攻撃が、小田山砲兵の砲撃で開始される。 / >
//
// //
//