//
政府が、俳優の故渥美清に国民栄誉賞を贈ることを決める。 / NHK大河ドラマ「天と地と」(原作海音寺潮五郎、脚本中井多喜夫、須藤出穂、杉山義法、音楽冨田勲、主演石坂浩二)の放送が始まる。 / アトランタ五輪から新たに採用される自転車・クロスカントリーの代表選考会を兼ねた全日本マウンテンバイク選手権が宮崎県鳴子町で行われ、男子は三浦恭資、女子は谷川可奈子が初の代表に選ばれる。 / 土地の下落が続いているため、国土庁が土地の価格審査を緩和する方針を固める。 / 東京定期観光「はとバス」運行開始。 / この月、幕府が美濃国長瀬一揆の首謀者を処刑する。 / 日本映画演劇労働組合自主作品の「暴力の街」が封切りとなる。 / 欧米各国が協調介入に踏切るが、円は85円台の相場を1円程度戻すだけにとどまる。 / 後三条天皇(法皇)没。40歳(誕生:長元7(1034)/07/18)。第71代天皇。 / 東洋のエジソン国友藤兵衛が、自作の望遠鏡で太陽の黒点を観測する。 / >
//
// //
//