//
ウィンブルドン選手権第5日、3回戦で沢松奈生子がサンチェスにストレート負けする。 / 板垣退助が襲撃される。犯人は小学校教員。狙撃直後板垣が言ったという「板垣死すとも自由は死せず」の言葉が有名になるが、実際にこの言葉が発せられたかは疑わしく、この後の政治活動のキャンペーンの素材として使われたとの説が有力。 / 朝倉義景が、将軍義輝の仲介により加賀一向一揆と和睦する。 / 世界基督教統一神霊教会(統一教会)の霊感商法で多額の献金を払わされたとして福岡市内の女性2人が損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第一小法廷が、原告側の請求を認め、教会側の上告を棄却する判決を言い渡す。 / 下岡蓮杖、没。92歳(誕生:文政6(1823)/02/12)。初の写真館をつくった。 / 赤尾好夫、没。78歳(誕生:明治40(1907)/03/31)。旺文社。 / 埼玉大学の堀川清司学長(65)が三鷹の自宅近くで2人組の男に乗用車で拉致され1億円を要求される。犯人の建材業者と従業員がまもなく逮捕され、学長は無事保護される。 / 日立が、女子バレーボールの主役の大林素子(27)と吉原知子(24)を解雇する。 / 織田信長が徳川家康の要請で、おびただしい数の鉄砲隊を連れて岐阜を出発、長篠へ向かう。 / 御木本幸吉、没。96歳(誕生:安政5(1858)/01/25)。真珠。 / >
//
// //
//