//
かつお・まぐろ巻き上げ漁船の第27恵久丸(21人乗組み)が金華山沖500キロの海上で火災を起こし、船長ら5人が死亡する。 / 大和国の守護・地頭が撤廃される。 / インドとの借款協定が調印される。 / 新東京国際空港公団が、反対派の鉄塔2基を抜き打ち撤去する。 / 京都の中国人留学生寮「光華寮」の家屋明渡し訴訟で、大阪高裁が「台湾所有」と判決を下す。3/11敗訴の寮生らが上告し、日中外交問題に発展する。 / 東京丸の内の三菱重工本社ビルで時限爆弾が爆発し、8人が死亡する。 / 南朝が「天授」に改元する。 / 瑞龍院日秀(とも)没。92歳(誕生:天文3(1534))。豊臣秀吉の姉で関白秀次の母。 / 元宇都宮藩士奥平源八が父の仇奥平隼人を討つ(浄瑠璃坂の仇討ち)。 / 1980年から小学校の算数の「集合」が廃止されることが決まる。 / >
//
// //
//