//
日朝貿易章程が調印される。 / 上野国館林で大火がある。 / 美濃の守護斎藤妙椿が清洲城の尾張守護代織田敏定を攻撃する。 / 三重県知事が、県内でのツバメ捕獲を禁止する(鳥類保護の始り)。 / 国際司法裁判所、オーストラリアが日本の南氷洋における調査捕鯨を国際捕鯨取締条約違反として訴えた裁判で日本の調査捕鯨は「研究目的ではない」と述べ、条約違反と認定、今後実施しないよう命じる判決を下す(南極海捕鯨事件)。 / 庄内の酒井家が磐城平への転封を命じられる。 / 後一条天皇、没。29歳(誕生:寛弘5(1008)/09/11)。第68代天皇。 / 仙台市の東北放送のラジオに、5分間妨害電波が被り、麻原彰晃に似た声で「私はやっていない」などという男の歌が流れる。 / 北炭幌内炭鉱が閉山する。全国の稼働炭鉱は7つに減少する。 / 埼玉の連続失踪・殺人事件で、関根元(53)と、関根と共謀して殺害に関与したとされる風間博子(38)の初公判が開かれ、関根は罪状認否で黙秘し、風間は全面的に否認する。 / >
//
// //
//