//
熊本市が全国で初めて、重度サリドマイド被害の女性を公務員に採用する(1981年、映画「典子は、今」に出演する)。 / 洞爺湖畔の有珠山が噴火する。 / アトランタ五輪の女子柔道48キロ級決勝で、期待されていた田村亮子が北朝鮮のケー・スンヒに敗れ、銀メダルとなる。 / 東京ドームでの日米野球、巨人対大リーグ選抜で、サミー・ソーサが初打席にホームランを放つ。試合は4対1で大リーグ選抜が勝つ。 / 武田信玄が謙信の妻女山への布陣を聞き、甲府を出発して海津城に入る。 / 2つのサリン事件の保障額だけでも24億円にのぼるにも拘らず教団の資産は23億円であることから、東京地裁がオウム真理教に対し破産を決定する。破産管財人には阿部三郎弁護士が選任される。 / 小結貴花田が武蔵丸を破り、14日目で2度目の優勝を決める。 / 上杉景勝が京都に着き、伏見城で家康に謁し、謝罪・降伏する。 / 後楽園ゆうえんちが開場し、ジェットコースターが登場する。 / この月、加賀の一向一揆が越中に侵攻する。 / >
//
// //
//