//
幕府が、吉祥寺火事の罹災者に銀300貫を与える。 / 山梨県だけに残っていた日本住血吸虫病について、山梨県の地方病撲滅対策促進委員会が、1979年以来患者が出ていないとして終息宣言を含む報告書をまとめる。 / 神社仏閣の女人禁制が廃止される。 / 厚生省が、日本人の平均寿命が女79.8歳、男74.2歳となっていることを明らかにする。 / 仙台市青葉山の「伊達政宗騎馬像」が、仙台城跡の石垣修復工事のため南に20メートル引っ越す。 / 長谷川如是閑没。93歳(誕生:明治8(1875)/11/30)。評論家。 / サンディエゴ市で射殺された斎藤綱男教授と長女の留理さんの告別式が中野区の寺で営まれる。 / 浜口雄幸内閣が10大政綱を発表する。軍縮促進、金の解禁断行など。 / 幕府が老中・若年寄の所管を制定する。 / 農商務省が、窮民対策として各府県に農家の養鶏を奨励する。 / >
//
// //
//