//
日本初の労働立法、工場法が公布される。12歳未満の就業などが禁止される。 / 日本気象協会が、スギ花粉情報を発表する。 / 藤原(羽柴)秀吉の生母大政所が、人質として徳川氏の岡崎城に入る。 / 日米航空協定の貨物分野の改定交渉が東京で始まる。 / 粟山秀(もみやまひで)が心不全のため郡山市の病院で没。88歳(誕生:明治40(1907)/12/13)。衆議院議員、厚生政務次官、科学技術庁政務次官、自民党婦人局長をつとめた。 / レバノンのハリリ首相が来日する。 / 三菱重工広島研究所に侵入したとして建造物侵入罪に問われたオウム真理教信者で元陸上自衛隊第1空てい隊の東山辰也三曹の初公判が東京地裁で開かれ、東山被告は起訴事実を認める。 / 参院本会議で、財政構造改革法案が自民、社民、新党さきがけ3党などの賛成多数で可決され成立する。 / 陸軍菅下に、航空局が設置される。 / サリン製造に関与したとして、殺人予備罪などに問われたオウム真理教「科学技術省次官」滝沢和義(27)の初公判が東京地裁で開かれ、滝沢はサリン量産プラントの設計から稼働まで行ったという起訴事実を大筋で認める。 / >
//
// //
//