//
諸藩の版籍奉還を許し、公卿・諸侯の称号が廃され華族となる。 / 逓信省が電力各社に過当配当を警告する。 / 三世一身の法が施行される。 / 日本初の武装商船「宮崎丸」がイギリス海峡でUボートに撃沈される。 / 社会、共産、公明の3党と総評などが、小選挙区制粉砕全国統一行動を起こす。32万人が参加する。 / 道頓堀の中の芝居で、奈河亀輔ら作の「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」の上演が始まる。 / 大日本華道協会が発会する。 / ビクトリア女王の3男のコンノートが国賓として来日し、天皇に国王からのガーター勲章を贈る。 / 天皇皇后がフランス、スペインの公式訪問から帰国する。 / 茨城県つくば市高野の市立豊里中の体育館が放火で全焼する。9月8日に同中3年の男子生徒3人が放火の疑いで逮捕される。 / >
//
// //
//