//
東京地裁で、地下鉄サリン事件と落田耕太郎リンチ殺人事件で殺人罪などに問われたオウム真理教自治省幹部の杉本繁郎(36)の初公判が開かれる。杉本は、車の中で麻原が「これから処刑を行う」と言っていたことを明らかにする。 / 奈良の東大寺大仏殿の修理が完了する。 / ソフトバンクグループ傘下の携帯電話会社・ソフトバンクが東京証券取引所に再上場(前身のボーダフォン時代にソフトバンク(当時)に買収された2005年8月1日に上場廃止)。市場コードはボーダフォン時代と同一の9434。 / 埼玉県越谷市の県立越ケ谷高校の1年生(15)が下痢や血便で診察を受け、一時意識不明となる。後に病原出血性大腸菌O157に感染していたことが判明する。 / 経団連新会長に、斎藤英四郎副会長が就任する。 / 埼玉県草加市の市長選挙が行われ、小沢博(65)が再選される。 / 阪神大震災の影響で東京株式市場が一時的に大幅に値下がりし、前週末より平均株価で1054円も値下がりする。東京市場も円安となる。 / 女優の野川由美子が京都に誕生。 / 中央新幹線建設促進同盟が設立される。 / 東京地裁でオウム真理教「諜報省」トップの井上嘉浩(26)の初公判が開かれる。起訴状朗読で、地下鉄サリン事件の被害者の氏名3807人の氏名が全て読み上げられる。井上は起訴された10の事件について関与は認めるが、無罪を主張する。 / >
//
// //
//