//
奈良県明日香村のキトラ古墳の内部が小型カメラで調査される。玄部が確認され、星宿図や白虎、青竜なども発見される。 / 国定教科書の南北朝併立の記述をめぐって衆議院で論争となる(南北朝正閏論争)。 / 三菱合資会社が北樺太鉱業を設立する。 / 桂太郎首相が、西園寺公望政友会総裁と会見して、政府と政友会の妥協が成立する。 / 沖縄で7日に米海兵隊員の車にひき逃げされ重体になっていた高校3年の女子生徒(18)が死亡する。那覇地検は13日に米海兵隊員を道交法違反などの罪で那覇地裁に起訴した。 / 柴田南雄が肝臓がんのため東京の病院で没。79歳(誕生:大正5(1916)/09/29)。コンピュータ音楽や12音音楽を導入し、新分野を切り開いた作曲家で、文化功労者。 / 横浜国立大学学芸学部教授会が、学部名称を教育学部に変更する方針を決定する。紛争に突入することになる。 / 国宝保存会が、高知城など14件を国宝に指定する。 / 東京商工会議所が経済危機突破商工業者大会を開催する。3000人の中小企業経営者が参加する。 / 第50回国民体育大会「ふくしま国体」の夏季大会が福島県郡山市の郡山カルチャーパークプールを主会場に開幕する。 / >
//
// //
//