//
石川県衆議院議員選挙の再選挙が行われる。 / 第20期国語審議会が、「食べられる」を「食べれる」などとする「ら抜き言葉」について、「改まった場では使うべきでない」との報告をまとめる。 / 勅使が長屋王の弟、従四位上鈴鹿王の邸におもむき、本来縁坐の罪で処分すべき弟妹子孫および妾(藤原不比等の娘)を全て許すと伝える。 / この日から9月16日にかけて、埼玉県熊谷市で6人が殺害される。 / 梅津・何応欽協定が結ばれる。 / 通常国会で、新進党の海部党首が村山内閣の阪神大震災への対応が拙かったのではないかと質問するが、村山首相は「最善の策であった」と答弁する。 / 台風17号が、強い勢力を保ったまま房総半島をかすめて太平洋を北上する。与野市に災害救助法が発令される。東京の降水量は観測史上3番目の1日260ミリを記録する。 / 京都市が、古都保存協力税を実施する。以後拝観停止の寺院が続出する。 / 東京ドームで就職面接会が行われ、1万人以上が参加する。 / 世界最長約54Kmの青函トンネル本抗が貫通する。 / >
//
// //
//