//
木曽駒ケ岳に登山した長野県中箕輪村小学校の生徒、校長ら11人が天候急変で凍死する。 / 国会期成同盟第2回大会が東京で開かれ、24府県67名の代表が集る。 / 長野県の病院が、30歳代の夫婦に対して妻の実妹から提供された卵子と夫の精子を対外受精させ、妻が前年春に双子の男児を出産したことを明らかにする。 / 玉川ゆたかが肝臓がんのため東京の病院で没。57歳。玉川カルテットを結成した。 / 中川一政、没。97歳(誕生:明治26(1893)/02/14)。洋画家。 / オウム真理教の上祐緊急対策本部長が、逃亡中の特別手配されている教団幹部らを除名処分にしたと発表する。 / 国際柔道連盟(IJF)の総会がパリで行われ、カラー柔道着(青色)の導入が賛成多数で可決される。反対を貫いてきた日本の主張が退けられる。 / 征韓論を唱える江藤新平を中心とする士族の暴動がおきる(佐賀の乱)。 / 幸徳秋水・堺利彦らが平民社を設立し、平民新聞を創刊して非戦論を主張する。 / 発砲だけで罪となる発射罪や、おとり捜査の容認を含む改正銃刀法が施行される。 / >
//
// //
//