6339
1689/8/29
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
1982年に火災を起こした「ホテル・ニュージャパン」が、跡地の競売で生じた110億円の都税を滞納していることが判明する。 / 新田義貞の子義顕が義貞不在の金ヶ崎城をもちこたえきれず、尊良親王とともに自害する。 / 政治家・山本宣治誕生。 / 梅雨前線が活発なため、九州北部、山陰、北陸、新潟、東北南部に大雨が降る。 / 明治19年から続いていた浅草の常盤座が105年の歴史の幕を閉じる。 / 埼玉県飯能市で絶滅の危機に頻しているオオタカの巣の一部が何者かに壊された問題で、自然保護団体が鳥獣保護法違反の疑いで埼玉県警察本部に告発する。 / 後白河法皇誹謗の罪により、高尾上人文覚を伊豆へ配流する。 / オウム真理教松本智津夫の私選弁護人だった横山昭二・元弁護士(69)が、債務整理を依頼されていた北九州市の男性ら6人から預けた金320万円の返還を求められた訴訟の判決が福岡地裁小倉支部で開かれ、裁判長は横山元弁護士に317万円の返還を命じる。 / 上越線の清水トンネルが開通する。工事期間は9年4ヶ月。全長9702mで世界最長。これで上越線が開通する。 / スペイン全国管区裁判所、1980年代から1990年代にかけてチベットでジェノサイド(集団殺害)を行ったとして、江沢民元中国共産党中央委員会総書記、李鵬元同国内閣総理ら元中華人民共和国政権幹部5人に対し、国際刑事警察機構に国際手配を要請。スペイン国籍を持つ亡命チベット人や人権団体の告発に基づき、2013年10月に出した逮捕状、および集団殺害やテロなど重大な人道犯罪について、スペイン人以外の人がスペイン以外の国で行った場合でも、当事国が裁かない場合にはスペインの司法管轄権が及ぶと定めた同国法を根拠にした。 / >
//
// //
//