//
皇居土御門殿が焼失する。 / 幕府が、大火後の諸工事騰貴を禁じる。 / 国民学校令により、全国の尋常小学校が国民学校と改称される。 / 第14回参議院通常選挙が公示される。 / 社会党が、自衛隊を合憲と認める基本政策の転換に合せた新たな安全保障政策「平和への挑戦」の草案を発表する。限定防衛、縮小・再編、PKOへの参加容認が骨子で、社会党は大変化したことになる。 / 藤原広嗣軍が追い詰められ、板櫃(いたびつ)川で鎮圧軍と対峙する。 / 大津の馬借らが祇園神輿を奉じて入京し、強訴する。 / トルコのチルレル首相が慶應義塾大学を訪れ、講演を行なう。 / 幕府が老中松平信綱に茶壷、老中阿部忠秋に刀剣の管理を命じる。 / 明治天皇一行が大磯に到着する。 / >
//
// //
//