//
満州の間島竜井村に統監府派出所が開設される。 / 横浜市で、獅子舞をめぐって30人余りが乱闘する。 / 羽越本線の秋田−新津間が全通となり、日本海側の「裏縦貫線」鉄道が完成する。 / 楠木正儀・細川清氏の南朝連合軍が京都に迫り、将軍義詮は後光厳天皇を奉じて近江に逃れる。 / 2.26事件のため全国の株式・商品市場が一斉に休会する。 / 蘆名盛氏が岩崎城で没。60歳(誕生:大永1(1521))。会津蘆名家中興の租。 / 消防組織法が制定される。 / 文芸協会に付属演劇研究所が開設される。1期生には松井須磨子ら25人が合格する。 / 家光死後1ヵ月、朝廷は家光に正一位太政大臣を贈位し、大猷院の号を贈る。 / 尊氏・義詮が後光厳天皇を奉じて入京する。 / >
//
// //
//