//
幕府が三方領地替えを発令する。それは、川越を庄内へ、庄内を長岡へ、長岡を川越へと循環転封するというもの。酒井家は14万石から7万石に減封されることになる。 / 細川嘉六、没。74歳(誕生:明治21(1888)/09/27)。社会運動家。 / 野村駐米大使が、日米交渉解決のための第1次日本案を提出する。 / 川上音二郎一座が、堺の卯の日座で書生芝居の旗揚げ興行を行う。 / 徴兵令が改正され、韓国、中国、香港などの在留日本人の徴兵猶予が廃止される。 / 衆議院内閣委員会で、自民、社民、さきがけの与党3党が提案した「市民活動促進法案」(NPO法案)が可決される。 / カラ出張などにより北海道庁で組織ぐるみの巨額の裏金が捻出されていた問題で、北海道議会の本会議が横路孝弘前知事の問責決議案を賛成多数で、堀達也現知事の問責決議案を全会一致で可決する。 / この月、出雲国で一揆が起こる。 / 米国三菱自動車製造のセクシュアル・ハラスメント問題で不買運動を繰り広げていた黒人・女性団体と三菱側の間の合意が成立し、不買運動が中止される。 / 舞鶴海軍工廠で駆逐艦「海風」が完成する。 / >
//
// //
//