//
幕府が大名へ、生涯に一度は正室を迎えるよう触れをだす。 / 庄内藩郡代高力忠兵衛が農村人口を調査する。 / 木本誠二、没。87歳(誕生:明治40(1907)/09/26)。三井記念病院名誉院長。 / 式亭三馬、没。47歳(誕生:安永5(1776))。戯作者で、「浮世風呂」の作者。 / 科学技術庁の専門家チームが、ナトリウム漏れを起こした「もんじゅ」に立ち入り調査を行う。 / 小中高校の通信簿が教科毎に5段階評価とすることが決まる。 / 天皇が土御門邸に行幸し、中宮彰子の産んだ皇子を敦成親王と名付ける。 / ハワイから帰国した俳優の勝新太郎が、麻薬の国外持出し容疑で警視庁に逮捕される。 / 都バス、市バス運賃が30円から40円となる。 / ガリ国連事務総長が、旧ユーゴスラビア問題担当の明石康・国連事務総長特別代表を解任し、後任に国連本部のアナンPKO局長が臨時代理とすることを安保理議長に通告する。 / >
//
// //
//