6694
1720/3/6
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
皇太子と小和田雅子の結婚の儀が宮中の賢所で行われる。16時45分、皇居から東宮仮御所までパレードが行われる。 / 出雲守護の尼子経久が造営した杵築大社の上棟遷宮が行われる。 / 徳川家光が琉球使節を引見する。 / 戦前最後の全国選抜中等学校野球大会が開催される。 / 神戸市須磨区の児童殺傷事件の犯人の中学3年の生徒が神戸家裁に送致される。 / 快川紹喜(かいせんじょうき)が織田軍の攻撃で三門上にこもり焼死する。辞世の句「安禅必ずしも山水を須ひず、心頭滅却すれば火も自ら涼し」。信玄に道号「機山」を与えた臨済宗の僧。 / この影響で関西国際空港が高潮による浸水のため運休の上、空港と本土をつなぐ連絡橋にタンカーが激突し使用不可となったことにより、空港内に利用客が約3000人ほど取り残される。 / 鈴木文治らが日本労働学校を開設する。 / 500円硬貨が発行される。 / 参議院厚生委員会の薬害エイズ参考人質疑で、厚生省エイズ研究班のメンバーだった芦原正見・元国立公衆衛生院室長が、「塩川優一氏は20年前から厚生省の研究班におり、緊密な関係にあった」「研究班に行政的な意志決定まで求めていたのではないか」などと述べ、郡司篤晃元課長が安全な加熱製剤を緊急輸入を検討したことはないと言っていることに対して事実と異なると証言する。 / >
//
// //
//