//
田中角栄首相が中国を訪問する。周恩来が出迎える。しかし、歓迎晩餐会の席上での田中首相の挨拶に「詫び」がないことで波瀾が起る(「多大のご迷惑をおかけした」という部分が不十分という内容)。 / 巨人軍長島茂雄が現役を引退する。引退挨拶「巨人軍は永久に不滅です」。 / 角川春樹の麻薬密輸に協力した罪で起訴されている芸能プロダクション役員の坂元恭子(42)に対する控訴審判決公判が行われ、控訴を棄却し懲役2年6月の判決が下される。 / 四国初の原発の伊方1号炉が臨界に達する。 / 日本最初の損害保険会社が開業する。 / 作家・森敦誕生。 / 日本人初の宇宙飛行士でTBS退職後に福島県滝根町に住んで農業を営む秋山豊寛(54)が、滝根町が農薬の空中散布に補助金を出すのに抗議して、町の「星の村」名誉村長の辞任を伝える。 / 都が失業対策事業による労働者の日当を254円と決定する。ニコヨンの呼称の始り。 / NECが中国に半導体の開発拠点を開いて、一貫開発と生産を行うことが明らかになる。 / 平山雄(たけし)が肝不全のため新宿区の病院で没。72歳(誕生:大正12(1923)/01/01)。予防がん学研究所長。 / >
//
// //
//