//
村山首相が、大阪市長公館でスハルト・インドネシア大統領、キーティング・オーストラリア首相、バンハーン・タイ首相、ラモス・フィリピン大統領、マレーシアのマハティール首相と相次いで会談する。 / 成田山開基1080年、大開帳奉修を実施、大本堂で大護摩供を厳修し、御本尊不動明王に1ヶ月にわたる記念大開帳の結願を奉告。 / 織田信長が荒木村重の一族40人を引回しの上六条河原で斬る。 / 東芝が日本初のノートパソコン(J3100SS001)を発売する。 / 興福寺の僧徒が大和国片岡の達磨寺を焼く。 / 日本石炭協会余剰石炭買取り機関として、新昭和石炭設立が決定される。 / 住宅金融専門会社の処理問題で、大蔵省が関係金融機関の協力を得ることが難しいとして公的資金の導入の方針を決める。 / 千葉県の土曜半数休暇制が、自治省の指示によりこの日限りで中止となる。 / ガリオア・エロアの対米債務返済のための産業投資特別会計法改正が公布される。 / 東京都北部や埼玉県下で、自転車に乗った若い男が女性の顔を石などで殴る連続通り魔事件が、この年に入って29件発生していることが判明する。 / >
//
// //
//