//
彗星12個、新星11個を見つける天体観測家の本田実誕生。 / 警視庁が、京浜電鉄の75人乗り車両を認可する。 / 松永久秀の軍勢が三好三人衆に内応し、東大寺戒壇院を焼く。 / 蝦夷・渡島大島が噴火し、大津波が発生。松前藩領内諸村で家屋破壊791棟、破船1521艘、溺死者1467人に達する。 / 小笠原諸島が23年ぶりに日本に復帰し、東京都に属する。 / 第39回数学オリンピック台湾大会で、日本代表チームの開成高1年長尾健太郎が金メダルを受賞する。日本チームの国際順位は14位。 / 改正割賦販売法が施行され、クレジットカード加盟店にはカードのICチップを読み取る装置の導入などセキュリティ対策が義務化された。 / 前日負け越しが決まった小錦が休場し、高砂親方を通じて正式に引退することを表明する。 / 深井志道軒(しどうけん)没。86歳(誕生:延宝8(1680))。84歳ともいわれる。講釈師。 / 元保安隊員の大津健一が、保安庁の職員をカービン銃で脅して小切手を強奪する。 / >
//
// //
//