//
八幡製鐵戸畑工場で、日本最大の1500トン高炉が稼働する。 / 東京六大学野球秋のリーグ戦の明大−立大4回戦で、タッチプレーが原因で両チームが乱闘し、立大の樋渡勇哉投手がわき腹を蹴られて担架で退場する。 / 第5回参議院議員選挙が行われ、創価学会候補者6人が全員当選する。 / 国鉄114年5ヵ月の歴史に幕がおりる。 / 「橋のない川」の作家住井すゑ誕生。 / 雲仙・普賢岳で大規模な火砕流が発生し、取材していた報道関係者・火山学者たち43人が火砕流に巻きこまれて焼死する。 / 九州からの帰途についた秀吉が備前岡山に到着する。 / 日本産科婦人科学会の理事会が、対象を重い遺伝病に限って、生まれてくる子の遺伝病の有無を体外受精した「受精卵診断」を条件付きで承認することを決める。 / 福岡県勝田炭坑でガス爆発事故があり、60人が死亡する。 / 林芙美子の『放浪記』が改造社から刊行される。 / >
//
// //
//