//
チャンドラ・ボースが極秘裡にドイツから来日する。 / 奥井復太郎、没。67歳(誕生:明治30(1897)/11/21)。都市社会学の専門家で慶應義塾塾長をつとめた。 / 商船三井が戦後初の大型豪華客船を発注と発表される。 / 東京の電話の局番が先頭に「3」を加えて4桁になる。 / 宇喜多秀家、没。84歳(誕生:元亀3(1572))。関ケ原の合戦で敗れ八丈島に流されていた。 / 大谷光暢が肺炎のため没。89歳(誕生:明治36(1903)/10/01)。真宗大谷派の門首。 / 第3次日韓会談が開始される。 / 永井荷風の『あめりか物語』が刊行される。 / 大坂市中において、地車を引いて橋上を渡ることが禁止される。 / 京都の火災で御所以下公家の邸宅が罹災する。 / >
//
// //
//