//
花園ラグビー場で行われた全国高校ラグビーの決勝戦で、啓光学園が大阪工大高校を破り、7年ぶりに優勝する。 / 中山安兵衛が高田馬場で伯父・甥の誓いを結んだ菅野六郎右衛門の仇村上庄右衛門らをうつ(堀部安兵衛の高田馬場のあだ討ち)。 / 臨時閣議で、軍需補償打ち切りの根本方針が決定される。 / 京都所司代土岐丹後守頼稔が老中に昇進する。 / 高橋お伝が、古着商人の後藤吉蔵をカミソリで殺し所持金を奪って逃走する。 / 高杉晋作が、遊撃隊を率いて下関を襲撃する。 / 伊東岱吉が老衰のため東京の自宅で没。87歳(誕生:明治41(1908)/11/01)。中小企業論の専門家で慶應義塾大学名誉教授。 / 大島貞益、没。70歳(誕生:弘化2(1845)/02/27)。経済学者で国家的保護貿易主義。 / 老中堀田正睦が参内し、日米修好通商条約の草案を提出して勅許を求める。 / 千葉県野田市の小学4年の女児が自宅浴室で死亡した事件で、千葉県警察は傷害容疑で逮捕した父と共謀し、暴行したなどとして、母親も同容疑で逮捕した。 / >
//
// //
//