//
オリンピック記念千円銀貨が発売される。 / 朝廷が、坂上田村麻呂の蝦夷平定の祝賀を行う。田村麻呂の連れてきた阿弖流為と副首領の母礼の処遇が問題となる。 / 慶應義塾創立百周年記念切手が発行される(10円)。 / 唐、長安の宮殿で行われた朝賀の儀式で、日本からの遣唐使の大伴古麻呂が序列について抗議する。 / 北京郊外の蘆溝橋附近で数発の銃声がとどろく(蘆溝橋事件)。 / 山城国光勝院が炎上する。 / EC委員会の対日戦略基本文書の中に「日本人はウサギ小屋に住む働き好き」と書かれていることが判明する。 / 日本ラグビー選手権で、新日鐵釜石が同志社大学を破り史上初の3連覇を達成する。 / オウム真理教の新実智光被告が担当弁護士を解任し、13日の3回目の裁判が延期されることになる。 / 中国の胡錦濤国家副主席が来日する。 / >
//
// //
//