//
比叡山寺が延暦寺と改号する。 / フィリピンのアキノ大統領が初来日する。政府が400億円のフィリピン特別借款を約束する。 / 北京で、日本とソ連が日ソ基本条約に調印し、国交が回復される。 / 京都知恩院の宗祖七百年大遠忌が終了する。 / 政府が、退任する三重野康日銀総裁の後任として、松下康雄さくら銀行代表取締役相談役をあてる人事を正式に決める。 / 200メートル平泳ぎで前畑秀子が日本女性として初めてオリンピックで金メダルを獲得する。河西三省アナウンサーの「前畑ガンバレ、前畑ガンバレ、ガンバレ、ガンバレ・・・、勝った、勝った、勝った」の絶叫アナウンスで有名。 / 将軍家茂の長州征伐軍が江戸を出発する。 / 第2次追放解除。藤原銀次郎、鳩山一郎、松野鶴平、河上丈太郎、河野密、小林一三、五島慶太、緒方竹虎、村山長挙、正力松太郎らの公職追放が解除される。 / 東京と大阪に、少年法に基づく少年審判所が開設される。 / JR貨物社員の石村麻紀さん(23)が、JRグループで初の女性機関車運転士の昇格し、初運転を行う。 / >
//
// //
//