//
日本青年団協議会が結成される。 / 鎌倉時代から室町時代にかけて繁栄し突然滅んだ港町と伝えられていた津軽の十三湊(とさみなと)の町並みの遺構が青森県北津軽郡市浦村で確認される。 / 第1回全国中等学校優勝野球大会が開催される。優勝は京都二中。 / 平林たい子没。66歳(誕生:明治38(1905)/10/03)。作家。 / 中央線の八王子−上野原間が開業する。 / メキシコで10年間に延べ3000人の女性を日本の売春組織に送り込んでいた疑いで、日本人2人がメキシコ捜査当局に逮捕される。 / 東京の霊巌寺で、1700年に没した岡山藩主池田綱政夫人のミイラ化した遺体が発掘される。 / 宇宙科学研究所が大気観測用のS310ロケットの打ち上げを強風のため延期する。 / イギリス船リターン号が長崎に来航して通商の再開を要請するが、幕府は家康以来の法を理由に拒否し、7月末に帰帆させる。 / 狩野探幽が新内裏の絵画を担当し、法印の位に叙せられる。 / >
//
// //
//