//
徳川家康の長男信康の夫人五徳姫が、信康とその生母築山殿が武田勝頼に内通しているなどと訴えたため、信長は信康を切腹させるよう命じる。 / 幕府が諸物価の低減を令示する。 / 前野良沢、没。81歳(誕生:享保8(1723))。ターヘル・アナトミア(解体新書)の実際の全翻訳者で蘭医。 / 舒明天皇が有馬温湯(ありまのゆ)に出かける。 / 愛媛県松野町の障害者施設で火災が発生し、3人が死亡。同日に入所者の女が放火の容疑で逮捕された。 / 片岡美智が、日本人女性として初のフランスの文学博士号を獲得する。 / キリンビールが、シェア50%を割る。 / 岡山県内の開業医が、岡山大学歯学部から偽の博士号の学位記を受け取っていたことが判明する。前年夏ごろ、開業医の自宅に女性から電話があり学位をとるために150万円を振込むよう要求され、その後「証書」が送られてきたというもの。 / 別子銅山四阪島精練所の煙害問題が激化し、1500人の農民が住友鉱業所におしかける。 / いわゆるキラキラネームに悩んでいた当時山梨県在住で18歳の男子高校生の改名が許可される。本人が甲府家裁に変更を申し立て、同日付で許可された。 / >
//
// //
//