//
経済企画庁が月例経済報告で、景気について「弱含みで推移している」という表現で下向きになっていることを報告する。 / 小磯国昭、没。70歳(誕生:明治13(1880)/04/01)。42代首相。 / 福江市長選挙が行われ、現職の木場弥一郎が当選する。 / 朝倉孝景が即位料を献上する。 / 大阪地裁が、松本剛を匿ったオウム真理教の元信者の吉田裕美(34)に対し、心理操作により判断力を失っていたとして懲役1年執行猶予3年の有罪判決を下す。 / 大場政夫、没。23歳(誕生:昭和24(1949)/10/21)。ボクシングWBA世界フライ級チャンピオン / 川崎市が、消防士を除いて国籍条項を撤廃することを正式に決定する。 / 中央電信局の開局を祝って工部大学校(東大工学部の前身)ホールで50個のアーク燈を点す。日本電気協会が昭和30年にこの日を「電気記念日」に制定する。 / 有間皇子が、謀反のかどで処刑される。19歳(誕生:(舒明)12(640))。孝徳天皇の遺児で有力な皇位継承候補であった。 / 水谷八重子を看板にして芸術座が再興され、東京・牛込会館で旗揚げ公演が行われる。 / >
//
// //
//