//
三方王、弓削女王、山上船主らが天皇を呪った罪で伊豆に流される。 / 東京で、日本眼科医学会が発会式を行う。 / 国鉄運賃が値上げされ、新幹線グリーン車は飛行機より高くなる。 / 歌手の克美茂が、愛人を殺害して遺体を乗せた車を羽田空港駐車場に放置する。 / 張鼓峰で、日ソ両軍が国境紛争を起こす。 / 武蔵野音楽学校(後の武蔵野音大)が開校する。 / 片山淳吉、没。51歳(誕生:天保8(1837)/03/03)。洋学者。日本初の物理教科書の編者。 / 花王石鹸が、採算のとれなくなったフロッピーディスクの生産を半減させると発表する。 / 高知県室戸に台風が襲う。家屋の倒壊、負傷者が多く出る。 / 東京・有明テニスの森公園で行われた女子テニスのトヨタプリンセスカップのシングルス決勝で、アメリカのモニカ・セレシュがアランチャ・サンチェスを破って3年連続5度目の優勝を果たす。 / >
//
// //
//