//
毛利元就が、尼子義久の白鹿(しらが)城を攻略する。 / 主婦連、消費者連盟など60の団体が「情報公開法を求める市民運動」を結成する。 / 本居長世、没。61歳(誕生:明治18(1885)/04/04)。「七つの子」を作曲した。 / 神奈川県警が坂本弁護士事件でオウム真理教に事情聴取を申込むが拒否される。 / 福岡県飯塚市のアイススケート場の駐車場で、駐車中の男性4人乗りの乗用車に近付いた乗用車から、男が散弾銃を1発発射する。驚いて逃げた知合の女性の車にも男は1発発射する。怪我人はなかったが、ドライブの誘いを断られたことへの腹いせと見られる。 / 大相撲九州場所千秋楽、前日優勝を決めた琴錦が殊勲賞と技能賞も獲得する。 / 経営破綻した木津信用金庫本店で、日本銀行の特別融資金の1億円が盗まれる。被害届は2ヵ月後の11月7日で、この他にも26の支店で業務停止命令が出た8月30日から1日にかけてかなりの額の金がなくなっているのが判明することになる。 / 小渕恵三首相と自由党の小沢一郎党首が首相官邸で連立政権づくりをめぐって会談する。 / 東京日日新聞で大佛次郎の「赤穂浪士」の連載が始まる。 / 静岡県で遺跡が出土する。登呂遺跡として7月に調査が開始される。 / >
//
// //
//