//
元慶の乱(がんぎょうのらん)。出羽で夷俘が反乱を起こして、秋田城が急襲される。 / 京都妙満寺、常行寺の僧が不受不施派として処罰される。 / 札幌麦酒の東京・吾妻橋分工場が落成する。 / 鎌倉の永安寺および大楽寺が焼失する。 / 北朝鮮へのコメ支援をめぐる日朝コメ協議が決着し、合意文書が調印される。15万トンを無償、15万トンを30年間の延払いの有償とするという内容で、追加支援の可能性を含むというもの。 / 1993年10月から2ヵ月の間に1都3県で起きた「警視庁指定121号事件」で強盗殺人の罪に問われた下山信一(37)に対して、東京地裁が求刑通り死刑の判決を言い渡す。 / 第2回日米安保協議会が開催される。 / 久米正雄、没。60歳(誕生:明治24(1891)/11/23)。作家。 / 韓国の金泳三大統領が、韓国を訪問した池田外相に対し、日本の財団法人「女性のためのアジア平和国民基金」が元従軍慰安婦へ償い金支給を始めたことに対して遺憾の意を表し、支給の中止を求める。 / 福岡県福岡市中央区天神のみずほ銀行福岡支店付近の駐車場で、男性会社員が同支店から引き出した現金3億8400万円を男2人が強奪、別の男1人と逃走する事件発生。戦後の現金強盗事件として4番目の被害額の多さであり、同日夜、福岡県警察が福岡空港で多額の現金を持った韓国人の男ら数人を発見・確保。 / >
//
// //
//