//
幕府が、六波羅に延暦寺と園城寺の事を議定させる。 / 午後9時15分ごろ、岐阜県下呂町のJR高山本線で名古屋発高山行きの特急「ひだ15号」が豪雨による落石に乗り上げて脱線転覆し、乗客17人が負傷する。 / 日経連が、社長の年収は50年前は新入社員の100倍だったが、前年は8倍になっていると発表する。 / 製薬大手のファイザー日本法人が販売する高血圧治療薬のアムバロ配合錠「ファイザー」に発癌性物質が含まれていたとして、約76万4000錠を自主回収すると発表。 / 第140通常国会が閉会する。スポーツ振興くじなどが継続審議となる。 / 假谷事務長拉致事件で、東京地裁が平田悟(30)を逮捕監禁致死容疑で、松本小百合(36)を犯人蔵匿の罪で起訴する。 / 内務省が、活動写真フィルムの検閲規則を公布する。 / 日蓮宗八品派の僧で本門仏立講創設する長松日扇が京都に誕生。 / 幕府が、オランダ国王の書簡を拒否する。 / 日本が万国郵便連合条約に加入調印し、日本の郵便制度が正式に国際化する。 / >
//
// //
//