//
両国に国技館が完成する。円形の客席はローマのコロシアム風。 / 乾坤通宝を鋳造し、楮幣と並用する。 / 唐の百済鎮将の劉仁願が使者を日本に送り筑紫に到着する。朝廷は入京を拒否する。 / 新食糧法が施行され、コメの販売方法が大幅に緩和される。 / 東京都営団地下鉄東西線の中野−竹橋間が開通する。 / 東京電灯会社が、移動式発電機により鹿鳴館に白熱電灯を点灯する。電灯営業の初めとなる。 / 落語の六代目三遊亭円生誕生。 / 雑誌「実業之日本」が創刊される。 / 火星が32年ぶりに地球に大接近する。 / ニューヨーク連邦地裁が、巨額損失の隠匿事件のあった大和銀行の前ニューヨーク支店長の津田昌弘を公文書偽造などの容疑で逮捕、告発する。また、大和銀行本体を、連銀などの捜査の際に虚偽の書類を提出したことなど24項目の容疑で告発する。 / >
//
// //
//