//
9月6日に死去した黒澤明監督に対して国民栄誉賞が授与されることが正式に決まる。 / 日本台湾交流協会と亜東関係協会が東京都で日台海洋協力対話の漁業協力ワーキンググループを開催。 / 日本共産党が、51年制定の綱領改定を発表する。 / 中島洋次郎代議士が受託収賄の疑いで再々逮捕される。 / 社会党が、自衛隊を合憲と認める基本政策の転換に合せた新たな安全保障政策「平和への挑戦」の草案を発表する。限定防衛、縮小・再編、PKOへの参加容認が骨子で、社会党は大変化したことになる。 / 川崎市長に、社会・共産・社民連推薦の前助役、高橋清(64)が当選する。 / 宇都宮三郎、没。69歳(誕生:天保5(1834)/10/15)。蘭学者で、「化学」という言葉を造語した。 / 第6回統一地方選挙で、東京都知事に、社会・共産両党推薦で無所属の美濃部亮吉が自民・民社推薦の松下正寿を破って当選する。初の革新都政が誕生する。 / 警視庁が、土谷正実、遠藤誠一、長谷川茂之を殺人などの疑いで再逮捕し、オウム真理教「科学技術省」の関野行雄(36)を殺人の疑いで上九一色村の施設で新たに逮捕する。また、「法務省」幹部で熊本県警察本部の元警部補の高山勇三(37)を証拠隠滅の疑いで逮捕する。杉並区の路上で特別指名手配中の麻原の主治医の中川智正(32)が逮捕される。 / オウム真理教が、解散命令を確定させた東京高裁決定を不服として最高裁に特別抗告する。 / >
//
// //
//