//
最澄に伝教大師、円仁に慈覚大師の諡号が下賜される。 / 参院が、自民党による単独採決で安保関係国会法などを可決する。 / アーキテクチャなどを研究する慶應義塾大学教授となる所真理雄、誕生。 / 成田知巳社会党委員長が、総選挙後の保革連合政権を示唆する。 / 在日朝鮮人アナーキストの朴烈(パク・ヨル)(21)が保護検束される。 / 東京地裁で、ロッキード事件の小佐野賢治被告の国会証言は偽証として懲役1年の判決が下される。 / 公明党が党大会を開き、山口那津男代表の6選を正式に承認。幹事長に斉藤鉄夫幹事長代行が昇格するなどの執行部人事も承認。 / 安国寺恵瓊が毛利方に無断で清水宗治と面会し、切腹を促す。 / 景山民夫が自宅の火災で焼死する。50歳(誕生:昭和22(1947)/03/20)。作家でエッセイスト。「遠い海から来たCOO」で直木賞を受賞した。 / [ロシア暦9月29日]エカテリーナ2世が大国屋光太夫に同情しイルクーツク知事に対日遣使勅令を発する。 / >
//
// //
//