//
東京・築地に東京市施療院が開院する。 / マーシャル諸島で、測量船「膠州」が座礁する。 / [西晋の秦始1年]この年、邪馬台国の女王壱与が使を西晋に派遣して入貢する。 / 報道で名誉を傷つけられたとして、オウム真理教が朝日新聞社に1千万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。 / 朝廷が勅使を派遣し、東照大権現(徳川家康)に宮号を与える。この結果、東照宮と称することとなる。 / ペルシャ綿花が初めて輸入される。 / 「永治」に改元する。 / 稲葉修元法相が老人性肺炎で没。82歳(誕生:明治42(1909)/11/19)。ロッキード事件で田中角栄を裁く立場を貫いた。 / 京都八坂神社境内で、警備員が射殺される(連続射殺魔事件)。 / 1954年に被曝した「第五福竜丸」のエンジンが保存運動を続けてきた市民団体から東京都に引き渡される。 / >
//
// //
//