//
江戸で大火が起こる。 / 日本初の私立高校、武蔵高等学校(7年制)が入学式を行う。 / 内務省が戦時医薬品輸出取締令を緊急発令する。 / 東京都自動車運転免許試験場を府中に開設する。 / バスケットのアジア選手権の女子3位決定戦で、日本が接戦の末台湾を破り、20年ぶりにオリンピック出場を決める。 / 加藤清正が、咸鏡道会寧(かいねい)で朝鮮の2王子を捕らえる。 / バルセロナ五輪の銀メダリストで、その後かかとを痛めて前年11月に手術を受けて第1線を退いていた有森裕子が記者会見し、アトランタ五輪選考会を兼ねた北海道マラソンに出場することを明らかにする。 / 加藤紘一自民党幹事長が、1990年2月に「共和」から1000万円のヤミ献金を受けたとされていることに対し、「直接の授受は記憶にない」と釈明する。 / 東京と大阪間に特急が復活する(「へいわ号」)。 / 幕府が防火のため、市中に家屋建築規制を出す。藁ぶき・茅ぶきの屋根には土を塗るなどの内容。 / >
//
// //
//